町田市で物干し竿や園芸支柱などを処分する方法と費用
町田市では不要になった物干し竿や園芸支柱などは基本的に「粗大ごみ」として処分しますが、指定サイズ内なら「燃やせないごみ」として処分できます。
町田市の自治体サービス以外で処分する方法を含めた、主な処分費用の目安は以下のとおりです。
処分方法 | 費用の目安 | 手間 |
---|---|---|
<長さ140cm直径15cm以下のみ> |
64円~ | △ 大量なら大変 |
粗大ごみ処理施設へ持ち込み |
250円/10kg | × 運搬が大変 |
粗大ごみの戸別収集 | 400円~ | △ 大量なら大変 |
買替時に下取りを依頼 | 0円~(プラスになる場合あり) | △ 買替が前提 |
個人売買 | × 取引のやり取りが大変 | 困りごと解決本舗 | 1,100円~ | ◎ 簡単 |
物干し竿や園芸支柱などの処分でお困りの方は、困りごと解決本舗にお任せください。
竿類のサイズや種類などによって料金は異なります。お見積もりは無料なので、お気軽にご相談ください。
自治体サービスを利用して処分する
町田市では物干し竿や園芸支柱などなどを以下のように処分できます。
物干し(竿・支柱) | 粗大ごみ 400円~ |
---|---|
燃やせないごみ(40L) 64円
※長さ140cm直径15cm 以下のみ |
|
物干し台
(コンクリート製の土台を含む) |
粗大ごみ 1組ごとに800円 |
室内用物干し | 粗大ごみ 400円 |
燃やせないごみとして処分する
町田市で物干し竿・園芸支柱を燃やせないごみとして処分する際は、140cm以下にして指定袋に入れる必要があります。長いものでも切断して短くすれば燃やせないごみとして処分できます。
- 軍手
- パイプカッター
- のこぎり(金切り用)
パイプカッターを使用すれば、それほど力を加える必要はありません。ただし、長い竿や支柱は複数回切断しなければならないので手間がかかります。
慣れていない場合、怪我をするリスクがあります。断面で怪我しないよう、軍手などを使用しましょう。難しい場合は、そのままの状態で粗大ごみとして処分するのが無難です。
粗大ごみ清掃工場へ持ち込み処分する
物干し竿・園芸支柱を持ち込み処分する際の料金は、10kg当たり250円です。物干し竿などの重さは、一般的に1kg程度なので、250円で処分できるケースが多いです。
ただし、コンクリート製の土台を含むと約20kgはあるので、費用がかさむ可能性があります。予約の際には、あらかじめ重量を把握しておきましょう。
竿類はサイズが大きいので、運搬手段の確保が必要です。
粗大ごみとして戸別収集を依頼する
粗大ごみ扱いの物干し竿・園芸支柱は、「まちだエコライフ推進公社」にて予約後、戸別収集にて処分できます。竿類の処分料金は、1点につき400円、コンクリート土台を含むものは1組800円です。
サイズが大きいので指定場所へ運搬するのは手間になりますが、リーズナブルな処分方法です。
買い替え時に引き取りを依頼する
物干し竿・園芸支柱は、買い替え時に引き取りを依頼できるケースがあります。店舗により引き取り料金などサービス内容が異なります。
ただし、無料回収してもらえない場合、回収料金が数千円と高めになるケースがあります。町田市では、以下の店舗で竿の回収を行っているので、参考にしてみてください。
⇒町田市で竿の回収に対応できる店舗の例
ニトリ 町田東急ツインズ店 |
3,300円(税込) |
---|---|
カインズ町田多摩境店 | 物干し竿・物干し支柱を店舗で購入した場合、同等のものを無料で引き取り対応 |
セキチュー 鶴川店 | 購入した物干し竿と同等のものを無料で引き取り対応 |
個人売買を利用して処分する
物干し竿・園芸支柱はフリマアプリなどを使用し、個人売買で処分することが可能です。ただし、竿類はそれほど高価買い取りを期待できないので、送料などを考慮すると現実的ではありません。赤字になる可能性もあります。
近くに、必要な人がいれば、譲ることを検討するのが良いでしょう。なお、ジモティーを利用すれば、地元の人に譲れるので、送料不要で現地引き渡しが可能です。
一番手間なく確実に処分したい人は「困りごと解決本舗」におまかせください
処分するのが面倒で業者に丸投げしたい方は、困りごと解決本舗にお任せください。
物干し竿や園芸支柱などなどの処分は1,100円~で対応できます!
処分する竿類のサイズや種類などによって金額は異なります。大量の竿であっても処分可能です。お見積りは無料なので、お気軽にご相談ください。
※電話が出れずに折り返す場合はこちらの番号08070902048から掛け直します。