町田市で布団・毛布を処分する方法
町田市で布団を処分する場合は、粗大ごみとして収集してもらうか、清掃工場へ直接持ち込みする方法があります。
また、中に綿が入っていない毛布に関しては資源ゴミの「古着」として処分できますが、汚れがひどくて指定収集袋に入るなら燃やせないごみ、60センチ以内にカットすると燃やせるごみとして処分することになります。
処分方法 | 費用の目安 | 手間 | |
---|---|---|---|
布団 | 粗大ごみ(収集) | 400円(3枚ごと) | 〇 収集日に出すだけ |
清掃工場へ持込 | 250円/10kg | × 持込する手間がかかる | |
毛布 | 古着
(キレイな場合) |
無料 | △ 洗濯の手間がかかる |
燃やせないごみ
(汚れがひどい場合) |
1枚 64円 | 〇 収集日に出すだけ | |
燃やせるごみ
(汚れがひどい場合 |
1枚 64円 | × カットの手間がかかる | |
困りごと解決本舗 | 4,400円~ | ◎ 簡単 |
家庭ごみとして簡単に出せる量なら良いのですが、不要な布団や毛布が大量にある場合は家庭ごみとして出すのも大変です。
手っ取り早く処分したい場合は、不用品処分業者に丸投げすることをおすすめします。
処分するのが面倒で業者に丸投げしたい方は、
困りごと解決本舗にお任せください。
布団や毛布などは4,400円~で対応できます!
清掃工場(町田市のごみ処理施設)へ持ち込み処分する方法
粗大ごみの戸別収集を依頼する方法(粗大ごみ処理券)
敷布団や掛け布団、肌掛け布団など「中に綿が入っているもの」を粗大ごみ処理券を貼って持っていってもらうには、3枚ごとに400円かかります。4枚あれば800円分のリサイクル券が必要となります。
座布団(5枚ごとに) | 400円 |
布団(3枚ごとに) | 400円 |
ベッドマット(スプリングなし) | 400円 |
ベッドマット(スプリングあり、シングル・セミダブル) | 800円 |
ベッドマット(スプリングあり、ダブル) | 1,200円 |
ベッド(折りたたみ式、パイプ式) | 1,200円 |
ベッド枠 | 1,200円 |
二段ベッド | 2,400円 |
電動式ベッド | 3,200円 |
事前に電話かインターネットで申し込みをしたあとに、粗大ごみ処理券(シール)を売っているお店で購入し、シールを貼ります。そして収集の当日に所定のゴミ捨て場へ持っていきます。
不要なベッドマットレス・システムベッドなども処分できます!
町田市では不要になったベッドマットレスやシステムベッドなども粗大ごみとして処分できます。
それぞれいろんな処分方法があり、費用だけでなく手間についても検討することをおすすめします。
毛布(中に綿が入っていない物)を処分する方法
中に綿が入っていない毛布を処分する場合は、汚れがない場合は透明または半透明の袋に入れて、古紙/古着の日に「古着」として所定の資源集積所に出して処分できます。
基本的には海外でリサイクルして使用されるため、カビが生えないように洗濯をして乾かしてから袋に入れること、雨の日に出さないことが大切です。
汚れがひどい場合は燃やせないごみとして緑色の指定収集袋に入れて処分するか、60センチ以内にカットできるなら黄色の指定収集袋に入れて燃やせるごみとして処分することになります。
処分費用はあまりかかりませんが、洗濯の手間やカットする手間を考えると面倒に感じられるかもしれません。
一番手間なく処分したい人は「困りごと解決本舗」におまかせください
困りごと解決本舗では布団や毛布の処分を4,400円~で承っています。
布団や毛布の種類によって金額の目安が異なるため、まずはお気軽にご相談ください。
お見積もりは無料なので、電話やメール、LINEで対応いたします。
※電話が出れずに折り返す場合はこちらの番号08070902048から掛け直します。